退職後の健康保険

退職後の健康保険

会社を退職して直ぐに再就職しない場合、健康保険はどうすれば良いのでしょうか?

国民皆保険制度により、会社を退職した場合であっても、何らかの健康保険に加入することが義務付けられています。再就職しない場合は、次の3つの選択肢があります。

  1. 家族の被扶養者になる
  2. 任意継続被保険者になる
  3. 国民健康保険に加入する

家族の被扶養者になることができれば、自身で健康保険の保険料を負担する必要はありません。

家族の被扶養者になれない場合は、任意継続被保険者になるか、国民健康保険に加入するか、検討することになります。

どちらを選んでも、3割負担で治療等を受けられたり、給付の内容に違いはありません。そのため、どちらの保険料が安いのかが重要になってきます。

在職中の健康保険の保険料は、会社と本人が折半して負担していました。任意継続被保険者になるということは、従来の健康保険を引き継ぐということですが、退職後は会社負担分も自身で負担しないといけません。

つまり、健康保険料の負担が2倍になります。ただし、任意継続被保険者になる場合は上限が設定されていて、在職中の標準報酬月額が28万円を超える場合は、28万円の標準報酬月額で計算した保険料になります(上限は年度によって変動します)。

また、在職中に被扶養者がいた場合は、引き続いて被扶養者とすることができます。なお、被扶養者がいても、保険料が上がることはありません。

一方、国民健康保険は市町村が運営していて、保険料は前年の所得や加入者数(被扶養者数)に応じて決められます。

各市町村によって計算方法が少し異なりますが、ホームページに保険料のシミュレーションを公開している所もありますので、確認すると良いでしょう。