2ヶ月以内の期間雇用と社会保険の加入
2ヶ月以内の期間雇用と社会保険の加入
2ヶ月以内の期間を定めて雇用する従業員については、社会保険(厚生年金保険と健康保険)に加入しなくても良いですか?
2ヶ月以内の期間を定めて雇用する従業員であっても、2ヶ月を超えて更新する可能性がある場合は、最初から社会保険(厚生年金保険と健康保険)に加入する必要があります。
従来は、健康保険法によって、「2月以内の期間を定めて雇用される者」については、健康保険の被保険者となることができない(=健康保険に加入できない)と定められていました。
したがって、2ヶ月以内の期間を定めて雇用した従業員については、その期間は健康保険に加入する必要はありません。その後、雇用契約を更新したときは、その日(3ヶ月目)から健康保険に加入する取扱いになっていました。
しかし、健康保険法の前述した規定が、「2月以内の期間を定めて雇用される者であって、その期間を超えて雇用されることが見込まれないもの」と改正されて、2022年10月から適用されています。
健康保険法の適用を除外する者として、「2月以内の期間を定めて雇用される者」に、「その期間を超えて雇用される見込みがない」という条件が追加されました。
この改正によって、雇用契約書や労働条件通知書に、「労働契約を更新する場合がある」というように、更新する可能性がある旨を記載している場合は、最初から健康保険に加入する必要があります。
したがって、「労働契約を更新する場合がある」という条件で、2ヶ月の期間を定めて雇用して、結果的に更新しなかった場合は、当初の2ヶ月間だけ健康保険に加入することになります。
2ヶ月以内の期間を定めて雇用して、「労働契約は更新しない」と雇用契約書等に記載して、更新する可能性のないことが明らかな場合に限って、健康保険法の適用が除外されます(健康保険に加入しなくても構いません)。
厚生年金保険法も同じ改正が行われていますので、社会保険の加入手続き(資格取得届)は、従来どおり健康保険と一体的に取り扱われます。
- 他のページも見てみる【 2分で読める労務ワンポイント 】
- 社会保険は加入しないといけないのでしょうか?
- 「社会保険と雇用保険に加入したくない」と言われたのですが...?
- 「社会保険と雇用保険に加入したい」と言われたのですが...?
- 2ヶ月以内の期間を定めて雇用する場合は、社会保険に加入しなくても良い?
- 雇用保険と社会保険の加入要件は、学生アルバイトも同じですか?
- 16歳の未成年を採用したときは、厚生年金保険に加入しないといけない?
- 入社を予定している従業員が直ぐにでも健康保険を使いたいそうなのですが...?
- 年金手帳を紛失したようで、基礎年金番号が分からないのですが...?
- 実際の住所と住民票の住所が異なる場合は、どちらを記入するのでしょうか?
- 短時間正社員でも週30時間未満にすると、健康保険には加入できない?