再雇用と雇用契約書
再雇用と雇用契約書
今度、定年退職をして、嘱託として再雇用をする従業員がいるのですが、手続きは何をすればいいのでしょうか?
まずは、雇用契約書を作成して下さい。
再雇用というのは、一旦退職をして、改めて雇用をするということですので、雇用契約書で労働条件を明示しないといけません。
労働基準法により、雇用するときは、労働条件を書面(雇用契約書など)で明示することが義務付けられています。
再雇用に伴って、賃金額や雇用契約の期間などの労働条件が変わりますので、トラブルを防止するためにも重要な手続きです。会社と従業員の間で思い違いがあると、無用なトラブルが起きてしまいます。
また、出勤日数を減らしたり、勤務時間を短くしたりして、社会保険(健康保険と厚生年金)や雇用保険の加入基準を満たさないようになる場合は、これらの資格喪失の手続きを行って下さい。
次回は、社会保険の「同日得喪」の手続きをご案内いたします。